梅雨型熱中症

  • ブログ

梅雨の時期が近づいてきました。

今年の梅雨は、例年より暑いと予想されています。そこで気を付けていただきたいのが      「梅雨型熱中症」です。

原因としましては、室温や気温が高くなくても、 湿度が高いと体温調節が上手くいかず、       梅雨型熱中症にかかるリスクが高くなります。

汗をかきその汗が蒸発することで、体の体温を下げてくれますが梅雨時期は湿度が高く、      汗が蒸発しにくいために体温を下げれず体に熱がこもり熱中症になりやすいです。

 

予防としましては

①こまめな水分

喉が渇きにくいので、気付かなうちに脱水症状が進行します。

 

②塩分補給

汗をかくと、水分だけでなく塩分も失われます。水分だけを補給しても、塩分が補給されないと電解質バランスが崩れ脱水や熱中症の予防になります。

 

③濡れタオルで汗を拭く

湿度が高いため、汗が蒸発しにくく体内に熱がこもることがあります。              濡れタオルやウエットティッシュなどで汗を拭くことで汗の蒸発を促進し体温を下げる効果があります。

 

お試しください。

 

更に詳しくお聞きしたい方や、それでもなかなか改善されない方は                080-4990-3845(院問い合わせ専用電話)にお電話やライン、メールなどでご相談ください。

一覧へ戻る

所在地: 〒770-0863 徳島県徳島市安宅2丁目6-50-3

受付時間
09:30-19:30 - -

※予約制 ※火曜・祝日休み
◎土曜は9:00〜18:00
▲日曜は8:00~12:00のみ

※施術中はおかけいただいたお電話に対応できない場合もございます。恐れ入りますがその際は折り返しお電話をさせていただきます。

※火曜・祝日は当院の定休日となっております。受付時間外のご連絡は、LINEまたはメールにてお問い合わせをお願いいたします。

火曜・祝日は当院の定休日となっております。只今のお時間は、メールまたはLINEにてお問い合わせいただくか、
受付時間内におかけ直しいただきますよう、お願い申し上げます。

受付時間
09:30-19:30 - -

※火曜・祝日休み
◎土曜は9:00〜18:00
▲日曜は8:00~12:00のみ